内転筋
股関節の内転筋は身体の中心近くにあるため、身体を支える上で重要な筋肉とされています。
姿勢が悪いとこの筋肉が硬くなり、力が入りにくい状態になってしまいます。
力が入りにくい状態では、身体をうまく支えることができません。
身体を効率よく安定させるためにも、この内転筋の力が発揮しやすい状態に整えておきましょう!
ストレッチ方法
①伸ばしたい足を体の真横に広げる。
②伸ばす方のつま先を正面に向け、手は足の付け根に当てる。
③手で付け根を内側に押し付けながら体を横に倒す。
④体を倒す際に反対側の手を耳の横までバンザイさせる。
⑤体を垂直に戻したら、つま先を天井に向けて同じように体を横に倒す。
※つま先の向きは、正面と天井に1回1回交互に変えながら行いましょう!
このストレッチは、内転筋をただ伸ばすだけでなく、反対側の脇腹の筋も同時に伸ばし、体を最大限にストレッチしていきます!
10回を複数セット目安に行っていきましょう!
L-fit.では3つのコンセプトで、皆様の悩みを解決できるように努めています。
記事をお読みいただいて、気になることがありましたら是非お問い合わせください!!
身体の動き改善にお役に立てればと思っています。