股関節のつまり感の改善

股関節

股関節のストレッチやトレーニングをしていて股関節前方につまり感を感じることは一度は経験があるのではないでしょうか。

このつまり感について

✔︎腰の硬さ
✔︎股関節自体の硬さ

この2点で考えていきます。

Contents

腰椎の硬さチェックと改善ストレッチ

股関節を曲げると同時に骨盤が後方に傾き、腰椎が丸くなります。
股関節の動きに伴う、骨盤と腰椎の動きが低下していることで、股関節のみの運動となりつまり感が出現します。

腰の硬さチェック

横向きで寝て両股関節を45°に曲げます。そこから上の脚を抱え胸に着くかチェックします。
胸まで抵抗なく着けばオッケーです。

腰の硬さ改善ストレッチ

股関節硬さ改善ストレッチ・トレーニング

腰の硬さを改善してもつまり感が残る場合は股関節自体の硬さが原因となります。
股関節周囲のストレッチをしても良いですが、股関節は周りの筋肉のバランスによってグルグル回る関節になります。
股関節を大きくグルグル回しながら筋トレとストレッチを同時に行いましょう。

股関節の硬さ改善ストレッチ・トレーニング


L-fit.では3つのコンセプトで、皆様の悩みを解決できるように努めています。

L-fit.の3つのコンセプト

記事をお読みいただいて、気になることがありましたら是非お問い合わせください!!
身体の動き改善にお役に立てればと思っています。

トレーニング依頼はこちらから!