【サッカー】キック力アップトレーニング

脊柱

キック力トレーニング

今回は「キック力を上げるために必要なトレーニング」を紹介します!

キック動作は上半身の力が下半身→ボールへと伝わる全身運動になります。
そのため強いキック力を得るには、下半身の強化だけでなく、上半身の柔軟性や上半身と下半身の連動性(連動性:お互いの動きがもう一方の動きを阻害しないこと)が必要となってきます。

特に上半身では身体を大きく振りかぶるための背骨の『しなり』『ひねり』の動き
下半身では蹴り足の柔らかさ『しなり』が必要です。

また、蹴り足の力をボールに伝えるために、バランスを崩さない”軸足”の機能が必要です。

参考にしていただけたら幸いです。


L-fit.では3つのコンセプトで、皆様の悩みを解決できるように努めています。

L-fit.の3つのコンセプト

記事をお読みいただいて、気になることがありましたら是非お問い合わせください!!
身体の動き改善にお役に立てればと思っています。

トレーニング依頼はこちらから!